店舗一覧
丹波市内の飲食店で提供される自慢のぜんざいをエリアごとにご紹介。
季節の味をぜひお楽しみください。
-
全ての店舗
-
道の駅あおがき
- 青垣町
おいでな大納言ぜんざい 690円(大盛850円)(税込)
力強い風味が楽しめる、
贅沢な一品店舗近くの畑で採れた丹波大納言小豆を使った、地産地消の逸品です。甘すぎない味わいと、食べ応えのある大きなお餅、力強い風味としっかりとした食感をお楽しみください。
-
山里
- 青垣町
栗入りぜんざい 650円(税込)
古民家でいただく
素材の味をひきだした自慢の一椀「ほっ」と落ち着く温かみのある古民家で味わえるのは、自家栽培で育てた丹波大納言小豆と丹波栗を組み合わせた「栗入りぜんざい」。シンプルながら作り手の思いが感じられます。
-
廃校レストラン ふむふむ
- 青垣町
ふむふむぜんざい 750円(税込)
優しい甘さのぜんざい、
「焼きもち」「ゆでもち」をお好みで青垣地域の生産者から仕入れた丹波大納言小豆を使用。「焼きもち」のほか、神楽(しぐら)風の「ゆでもち」も選べるのが特徴です。丹波産なた豆茶とご一緒にどうぞ。
丹波市青垣町文室244
ランチ:11時~15時(ラストオーダー14時)、カフェ:15時~17時(ラストオーダー16時半) ※ぜんざい提供はカフェタイムのみ
水曜・木曜(祝日の場合は営業)
-
氷上つたの会 お食事処四季
- 氷上町
ぜんざい 500円(税込)
丹波の恵みがたっぷり入った
小豆の風味が引き立ったぜんざいたっぷりと入った丹波大納言小豆は、小豆らしい風味を損なわないよう、素朴な甘さに仕上げるのがこだわり。地元のもち米で作る香ばしい杵つきもちが入った昔ながらのぜんざいです。
-
若駒 白雲閣
- 氷上町
丹波大納言ぜんざい 880円(税込)
丁寧に炊かれたぜんざい
美しい粒の形は見た目も楽しめる見た目も楽しめるよう、丁寧に炊かれた小豆に香ばしい焼餅をのせたぜんざい。箸休めには昆布茶に大粒の紀州南高梅を。オーナーの栗園で採れた無農薬の栗で作った渋皮煮もおすすめです。
。
-
美の里庵 by ミストフェリーズ
- 柏原町
丹波白雪大納言紅白ぜんざい みるくジェラートつき 750円(税込)
「奇跡の白小豆」を使用した、
紅白のぜんざい奇跡の白小豆と呼ばれる希少な丹波市産の「丹波白雪大納言」と大粒の丹波大納言小豆を使った、華やかなぜんざいです。ベースの小豆に、3日間蜜漬けした白雪大納言をトッピングした、上質な一碗です。
-
大連飯店
- 柏原町
楊貴妃ぜんざい 880円(税込)
ココナッツミルクと黒豆きな粉が
織りなす、新感覚の中華風ぜんざいココナッツミルクをベースに、丹波栗、白キクラゲ、そして黒豆きなこをトッピング。ココナッツミルクの風味に負けないよう、希少な「黒さや大納言」を使用した新感覚のぜんざいです。
-
道の駅 丹波おばあちゃんの里 フードコート
- 春日町
田舎ぜんざい 600円(税込)
心も体もあたたまる
昔懐かしい田舎ぜんざい丹波大納言小豆本来の味を楽しめるよう素朴に仕上げた、どこか懐かしさを感じるぜんざい。丹波のもち米を使ったお餅で、おばあちゃんが作ってくれたような優しい温かみも感じられます。
-
松井乳刨冰(ルーパオピン)
- その他エリア
紅豆湯(台湾風ぜんざい) 650円(税込)
各地のイベントなどで出店
台湾風ぜんざいを楽しもう里芋やさつまいもをベースに米粉やタピオカ粉で練った台湾式白玉と丹波市産の栗の渋皮煮をトッピング。あっさりとしたぜんざいです。その他、緑茶ぜんざいやほうじ茶ぜんざいもあります。
主に土日祝に各地のイベントなどに出店しています。営業の詳細はインスタ からチェックしてください。
-
今出せせらぎ園
- 青垣町
ぜんざい 900円(税込)
地元青垣産の素材だけを使った
丹精込めた一碗丹波大納言小豆はもちろん、果物や餅などぜんざいの材料は全て青垣産です。時間をかけて煮込むことで小豆の味に深みが増しています。自然に囲まれた場所で味わうぜんざいは格別です。
※ぜんざいの提供は11月上旬頃から
-
喫茶リスボン
- 氷上町
コーヒーぜんざい 780円(税込)
丹波大納言小豆と珈琲の競演
遊び心があるコーヒーぜんざいブラックのアイスコーヒーにバニラアイスとホイップクリーム、白玉、あんこ、栗をトッピングしたぜんざい。仕上げにキャラメルソールと色々な味の変化が楽しめます。
-
喫茶 お多福
- 柏原町
ぜんざい 800円(税込)
一口食べたらほっこり
煮込み具合は好みに合わせてオーダーごとに粒あんを溶いて温めるので、トロッとからサラッとまで好みに合わせて仕上げてくれます。地元で100年続く老舗の餅屋から仕入れた、伸びの良さが自慢の餅を2つトッピング。
-
夢の里やながわ本店
- 春日町
黒さや大納言ぜんざい 1,100円(税込)
丹波三宝と呼ばれる食材
すべてをこの一椀に丹波黒豆、丹波栗も入った丹波づくしの一椀につかうのは、丹波大納言小豆の一つ「黒さや大納言」。丹波の名産を一度に食べることができる贅を尽くした豊かな味わいをどうぞ。
-
丹波レストラン×菓子工房あれっと
- 青垣町
シフォンぜんざい 1,100円(税込)
フレンチシェフが生み出す、
冷たさと温かさが共存するぜんざいフレンチシェフ特製のぜんざい、丹波産の新鮮な卵と牛乳で作ったシフォンケーキ、そしてアイスがひとつになりました。色々なスイーツを一度に楽しめる、贅沢な気分になれる一品です。
-
丹波いちじまふぁーむ “奥丹波の森”
- その他エリア
玄米よもぎ餅ぜんざい 850円(税込)
無農薬素材にこだわったぜんざい
奥丹波の森の中で至福のひとときを完全無農薬自家製栽培の丹波大納言小豆を使用。国産の有機砂糖、塩をつかった甘さ控えめのぜんざいです。ぜんざいとセットで「玄米よもぎきな粉餅」も一緒に楽しめます。
-
丹波市立薬草薬樹公園 お食事処おときや
- その他エリア
丹波大納言ぜんざい 600円(税込)
丹波の味覚を味わい尽くす
贅沢なぜんざい丹波大納言小豆と丹波黒豆、丹波栗が一度に味わえる贅沢な一品。大粒のものにこだわり、粒感をしっかり残したお澄まし系。程よい甘さで、バランスの良いぜんざいです。
-
中島大祥堂 丹波本店
- 柏原町
丹波大納言小豆のぜんざい 880円(税込)
茅葺き古民家で味わう、
上品な甘さの王道ぜんざい甘さ控えめで、小豆の粒がしっかりと旨みを主張する王道のぜんざいです。上品な香ばしさのお餅も丹波大納言小豆の香りを引き立てます。箸休めで丹波特産の「あざみ菜」のお漬物もどうぞ。
-
丹波の蕎麦処たかはし
- 春日町
そばがきぜんざい 800円(税込)
ゆったりと楽しむ
そば処のぜんざい粒の大きな丹波大納言小豆をふっくらと炊き上げ、粗挽きのそば粉を使った「そばがき」をあわせたぜんざい。風情ある古民家を利用した店舗で、ゆったりとぜんざいを味わえます。
-
cafe Frontier ACE
- 柏原町
- 氷上町
丹波大納言小豆の白玉ぜんざいプレート 1,100円(税込)
白玉ぜんざい+あんバターサンドクッキー
一度で二度美味しい、お得なプレート甘さ控えめでやさしい味わいの白玉ぜんざいと、人気のあんバターサンドクッキーがセットになった特別なプレートです。一度で2つの丹波大納言小豆スイーツが楽しめます。
-
パティスリーカフェ カタシマ丹波店
- 柏原町
丹波DEぜんざいプリン 750円(税込)
昔ながらのプリンに
あんこをたっぷりかけて楽しむ丹波産の牛乳と卵を使った昔ながらのプリンに、丹波大納言小豆をやわらかく炊いたあんこを盛り付け、なめらかな生クリームも一緒にどうぞ。コーヒー付きは1,000円で販売。
-
三津屋 妹尾
- 青垣町
丹波黒さや大納言小豆 そばがきぜんざい 770円(税込)
特製そばがきと黒さや大納言が
奏でる、相性抜群の創作ぜんざい希少な黒さや大納言小豆を使った自家製あんと、ふわふわとろりとした温かいそばがきは絶妙な相性です。粗挽きのそば粉によるプチプチした食感も一緒にお楽しみください。
-
Toi toi toi ~夢みるお菓子~
- 柏原町
お花の白玉塩ぜんざい 850円(税込)
重要有形文化財の建物内で味わう
可憐なお花を咲かせたぜんざい白玉の上に可愛い花を咲かせた、甘すぎない塩ぜんざい。白あんの花は、見た目の可愛さはもちろん甘さの調節もできます。重要有形文化財である「黎明館」で可憐なぜんざいをお楽しみください。
※11月上旬から営業予定
-
いづも庵
- 氷上町
たま麩幸せ縁結び♡ぜんざい 730円(税込)
出雲由来のぜんざいに
丹波大納言小豆を使用した伝統の味出雲で神在祭に振舞われたとされるぜんざいと丹波大納言小豆が一つになった一椀。キュートなたま麩と一緒に、それぞれの伝統の味が楽しめます。生麩の一寸ぜんざい(420円)もあり。
-
お菓子の夢工房 ときわどう
- 氷上町
大納言小豆と丹波栗ぜんざい 1,000円(税込)
大粒の丹波栗と餅、そして自家製あん
別添えの丹波栗の渋皮煮と楽しんで自家製のあんこを使用したシンプルなぜんざいと、別添えで丹波栗の渋皮煮が2個と餅、塩昆布が添えられボリューム満点!自分の好みの食べ方で渋皮煮とお餅を食べられるのが嬉しい。
-
JA丹波ひかみ とれたて野菜直売所
- 氷上町
ぜんざい 350円(税込)
仕込みに2日間かけた
小サイズの本格ぜんざい厳選した丹波大納言小豆をたっぷりと使い、仕込みに2日をかけて作る定番の味。三温糖のコクとやさしい甘さが小豆の風味を引き立てています。白玉はオーダーごとに茹で上げる出来立て食感。
-
カフェ キッチン マルク
- 氷上町
塩わらびぜんざい 680円(税込)
熱々の塩わらび餅は
甘いぜんざいとも好相性やき餅の代わりに塩わらび餅が入ったぜんざい。塩気を利かせることで、甘いぜんざいによく合います。透明感を残した汁は見た目も美しく、トッピングの栗ホイップでまろやかな風味も楽しめます。
-
ひろちゃん栗園 農Cafe
- 氷上町
丹波栗づくしぜんざい 935円(税込)
丹波栗がいっぱい入った
栗好きにも嬉しいぜんざい栗農家のオーナーならではの栗がたくさん入ったぜんざい。栗が最もおいしく熟成した時を見計らって作った甘露煮を椀の中へ。栗あん入りの白玉が入るなど、栗づくしの一椀です。
-
M-CAFE
- 柏原町
丹波大納言小豆ぜんざい 950円(税込)
スッキリとした程よい甘さ、
絶妙に調整された汁小豆が溶け込んだ汁は、絶妙な塩加減と甜菜糖で調整されたすっきりした甘さが特徴です。パリッと焼いた角餅によく絡みます。モーニングの時間帯からぜんざいをご提供しています。
-
レストラン山の駅
- 柏原町
ぜんざい 880円(税込)
歴史ある農場の大納言小豆を
シンプルに仕上げたぜんざい丹波市で300年以上続く「なかで農場」の大納言小豆にきび糖を加えただけのシンプルなぜんざい。杵つき餅も丹波市産の餅米を使用しており、丹波の味が凝縮された一碗です。
-
café genten
- 青垣町
福来る「大」「福」ぜんざい 1,000円(税込)
猫モチーフの最中と、もちもち
食感の白玉が愛らしいぜんざい看板猫「大」「福」をイメージした愛らしい最中を添えたぜんざい。手作りのもちもち白玉と季節のフルーツがついて食べ応え十分。安らぎの古民家で、心温まる甘味をご堪能ください。
-
ワンカフェ丹波
- 春日町
おぜんざい 850円(税込)
餅の種類と温かさが
好みに合わせて選べるぜんざいは餅の種類(杵つきor白玉)と温度(温or冷)を自分の好みで選ぶことができます。ワンちゃんと一緒に食事も可能。のどかな田園風景の中、ゆったりとお楽しみください。
-
あずき工房やなぎた
- 春日町
ぜんざいセット 1,000円(税込)
小豆の生産者が作るぜんざい
ほくほく感のあるやさしい甘さ丹波大納言小豆の中でも幻と呼ばれる「黒さや大納言」を栽培する、柳田農園の奥様が作るぜんざい。煮崩れしにくい黒さや大納言をあえて潰してほくほく感をアップ。やさしい甘さです。
-
いちご畑
- 春日町
ぼたもちぜんざい 900円(税込)
丁寧に味わいたい
こころづくしの一椀丹波大納言小豆の中でもさらに大粒な春日大納言小豆を使用。丁寧につくられたぜんざいを器好きの店主が選んだセンスの良い器でいただく。自家製昆布の佃煮との相性も抜群です。
-
-
柏原町
-
美の里庵 by ミストフェリーズ
丹波白雪大納言紅白ぜんざい みるくジェラートつき 750円(税込)
「奇跡の白小豆」を使用した、
紅白のぜんざい奇跡の白小豆と呼ばれる希少な丹波市産の「丹波白雪大納言」と大粒の丹波大納言小豆を使った、華やかなぜんざいです。ベースの小豆に、3日間蜜漬けした白雪大納言をトッピングした、上質な一碗です。
-
大連飯店
楊貴妃ぜんざい 880円(税込)
ココナッツミルクと黒豆きな粉が
織りなす、新感覚の中華風ぜんざいココナッツミルクをベースに、丹波栗、白キクラゲ、そして黒豆きなこをトッピング。ココナッツミルクの風味に負けないよう、希少な「黒さや大納言」を使用した新感覚のぜんざいです。
-
喫茶 お多福
ぜんざい 800円(税込)
一口食べたらほっこり
煮込み具合は好みに合わせてオーダーごとに粒あんを溶いて温めるので、トロッとからサラッとまで好みに合わせて仕上げてくれます。地元で100年続く老舗の餅屋から仕入れた、伸びの良さが自慢の餅を2つトッピング。
-
中島大祥堂 丹波本店
丹波大納言小豆のぜんざい 880円(税込)
茅葺き古民家で味わう、
上品な甘さの王道ぜんざい甘さ控えめで、小豆の粒がしっかりと旨みを主張する王道のぜんざいです。上品な香ばしさのお餅も丹波大納言小豆の香りを引き立てます。箸休めで丹波特産の「あざみ菜」のお漬物もどうぞ。
-
cafe Frontier ACE
丹波大納言小豆の白玉ぜんざいプレート 1,100円(税込)
白玉ぜんざい+あんバターサンドクッキー
一度で二度美味しい、お得なプレート甘さ控えめでやさしい味わいの白玉ぜんざいと、人気のあんバターサンドクッキーがセットになった特別なプレートです。一度で2つの丹波大納言小豆スイーツが楽しめます。
-
パティスリーカフェ カタシマ丹波店
丹波DEぜんざいプリン 750円(税込)
昔ながらのプリンに
あんこをたっぷりかけて楽しむ丹波産の牛乳と卵を使った昔ながらのプリンに、丹波大納言小豆をやわらかく炊いたあんこを盛り付け、なめらかな生クリームも一緒にどうぞ。コーヒー付きは1,000円で販売。
-
Toi toi toi ~夢みるお菓子~
お花の白玉塩ぜんざい 850円(税込)
重要有形文化財の建物内で味わう
可憐なお花を咲かせたぜんざい白玉の上に可愛い花を咲かせた、甘すぎない塩ぜんざい。白あんの花は、見た目の可愛さはもちろん甘さの調節もできます。重要有形文化財である「黎明館」で可憐なぜんざいをお楽しみください。
※11月上旬から営業予定
-
M-CAFE
丹波大納言小豆ぜんざい 950円(税込)
スッキリとした程よい甘さ、
絶妙に調整された汁小豆が溶け込んだ汁は、絶妙な塩加減と甜菜糖で調整されたすっきりした甘さが特徴です。パリッと焼いた角餅によく絡みます。モーニングの時間帯からぜんざいをご提供しています。
-
レストラン山の駅
ぜんざい 880円(税込)
歴史ある農場の大納言小豆を
シンプルに仕上げたぜんざい丹波市で300年以上続く「なかで農場」の大納言小豆にきび糖を加えただけのシンプルなぜんざい。杵つき餅も丹波市産の餅米を使用しており、丹波の味が凝縮された一碗です。
-
-
春日町
-
道の駅 丹波おばあちゃんの里 フードコート
田舎ぜんざい 600円(税込)
心も体もあたたまる
昔懐かしい田舎ぜんざい丹波大納言小豆本来の味を楽しめるよう素朴に仕上げた、どこか懐かしさを感じるぜんざい。丹波のもち米を使ったお餅で、おばあちゃんが作ってくれたような優しい温かみも感じられます。
-
夢の里やながわ本店
黒さや大納言ぜんざい 1,100円(税込)
丹波三宝と呼ばれる食材
すべてをこの一椀に丹波黒豆、丹波栗も入った丹波づくしの一椀につかうのは、丹波大納言小豆の一つ「黒さや大納言」。丹波の名産を一度に食べることができる贅を尽くした豊かな味わいをどうぞ。
-
丹波の蕎麦処たかはし
そばがきぜんざい 800円(税込)
ゆったりと楽しむ
そば処のぜんざい粒の大きな丹波大納言小豆をふっくらと炊き上げ、粗挽きのそば粉を使った「そばがき」をあわせたぜんざい。風情ある古民家を利用した店舗で、ゆったりとぜんざいを味わえます。
-
ワンカフェ丹波
おぜんざい 850円(税込)
餅の種類と温かさが
好みに合わせて選べるぜんざいは餅の種類(杵つきor白玉)と温度(温or冷)を自分の好みで選ぶことができます。ワンちゃんと一緒に食事も可能。のどかな田園風景の中、ゆったりとお楽しみください。
-
あずき工房やなぎた
ぜんざいセット 1,000円(税込)
小豆の生産者が作るぜんざい
ほくほく感のあるやさしい甘さ丹波大納言小豆の中でも幻と呼ばれる「黒さや大納言」を栽培する、柳田農園の奥様が作るぜんざい。煮崩れしにくい黒さや大納言をあえて潰してほくほく感をアップ。やさしい甘さです。
-
いちご畑
ぼたもちぜんざい 900円(税込)
丁寧に味わいたい
こころづくしの一椀丹波大納言小豆の中でもさらに大粒な春日大納言小豆を使用。丁寧につくられたぜんざいを器好きの店主が選んだセンスの良い器でいただく。自家製昆布の佃煮との相性も抜群です。
-
-
氷上町
-
氷上つたの会 お食事処四季
ぜんざい 500円(税込)
丹波の恵みがたっぷり入った
小豆の風味が引き立ったぜんざいたっぷりと入った丹波大納言小豆は、小豆らしい風味を損なわないよう、素朴な甘さに仕上げるのがこだわり。地元のもち米で作る香ばしい杵つきもちが入った昔ながらのぜんざいです。
-
若駒 白雲閣
丹波大納言ぜんざい 880円(税込)
丁寧に炊かれたぜんざい
美しい粒の形は見た目も楽しめる見た目も楽しめるよう、丁寧に炊かれた小豆に香ばしい焼餅をのせたぜんざい。箸休めには昆布茶に大粒の紀州南高梅を。オーナーの栗園で採れた無農薬の栗で作った渋皮煮もおすすめです。
。
-
喫茶リスボン
コーヒーぜんざい 780円(税込)
丹波大納言小豆と珈琲の競演
遊び心があるコーヒーぜんざいブラックのアイスコーヒーにバニラアイスとホイップクリーム、白玉、あんこ、栗をトッピングしたぜんざい。仕上げにキャラメルソールと色々な味の変化が楽しめます。
-
cafe Frontier ACE
丹波大納言小豆の白玉ぜんざいプレート 1,100円(税込)
白玉ぜんざい+あんバターサンドクッキー
一度で二度美味しい、お得なプレート甘さ控えめでやさしい味わいの白玉ぜんざいと、人気のあんバターサンドクッキーがセットになった特別なプレートです。一度で2つの丹波大納言小豆スイーツが楽しめます。
-
いづも庵
たま麩幸せ縁結び♡ぜんざい 730円(税込)
出雲由来のぜんざいに
丹波大納言小豆を使用した伝統の味出雲で神在祭に振舞われたとされるぜんざいと丹波大納言小豆が一つになった一椀。キュートなたま麩と一緒に、それぞれの伝統の味が楽しめます。生麩の一寸ぜんざい(420円)もあり。
-
お菓子の夢工房 ときわどう
大納言小豆と丹波栗ぜんざい 1,000円(税込)
大粒の丹波栗と餅、そして自家製あん
別添えの丹波栗の渋皮煮と楽しんで自家製のあんこを使用したシンプルなぜんざいと、別添えで丹波栗の渋皮煮が2個と餅、塩昆布が添えられボリューム満点!自分の好みの食べ方で渋皮煮とお餅を食べられるのが嬉しい。
-
JA丹波ひかみ とれたて野菜直売所
ぜんざい 350円(税込)
仕込みに2日間かけた
小サイズの本格ぜんざい厳選した丹波大納言小豆をたっぷりと使い、仕込みに2日をかけて作る定番の味。三温糖のコクとやさしい甘さが小豆の風味を引き立てています。白玉はオーダーごとに茹で上げる出来立て食感。
-
カフェ キッチン マルク
塩わらびぜんざい 680円(税込)
熱々の塩わらび餅は
甘いぜんざいとも好相性やき餅の代わりに塩わらび餅が入ったぜんざい。塩気を利かせることで、甘いぜんざいによく合います。透明感を残した汁は見た目も美しく、トッピングの栗ホイップでまろやかな風味も楽しめます。
-
ひろちゃん栗園 農Cafe
丹波栗づくしぜんざい 935円(税込)
丹波栗がいっぱい入った
栗好きにも嬉しいぜんざい栗農家のオーナーならではの栗がたくさん入ったぜんざい。栗が最もおいしく熟成した時を見計らって作った甘露煮を椀の中へ。栗あん入りの白玉が入るなど、栗づくしの一椀です。
-
-
青垣町
-
道の駅あおがき
おいでな大納言ぜんざい 690円(大盛850円)(税込)
力強い風味が楽しめる、
贅沢な一品店舗近くの畑で採れた丹波大納言小豆を使った、地産地消の逸品です。甘すぎない味わいと、食べ応えのある大きなお餅、力強い風味としっかりとした食感をお楽しみください。
-
山里
栗入りぜんざい 650円(税込)
古民家でいただく
素材の味をひきだした自慢の一椀「ほっ」と落ち着く温かみのある古民家で味わえるのは、自家栽培で育てた丹波大納言小豆と丹波栗を組み合わせた「栗入りぜんざい」。シンプルながら作り手の思いが感じられます。
-
廃校レストラン ふむふむ
ふむふむぜんざい 750円(税込)
優しい甘さのぜんざい、
「焼きもち」「ゆでもち」をお好みで青垣地域の生産者から仕入れた丹波大納言小豆を使用。「焼きもち」のほか、神楽(しぐら)風の「ゆでもち」も選べるのが特徴です。丹波産なた豆茶とご一緒にどうぞ。
丹波市青垣町文室244
ランチ:11時~15時(ラストオーダー14時)、カフェ:15時~17時(ラストオーダー16時半) ※ぜんざい提供はカフェタイムのみ
水曜・木曜(祝日の場合は営業)
-
今出せせらぎ園
ぜんざい 900円(税込)
地元青垣産の素材だけを使った
丹精込めた一碗丹波大納言小豆はもちろん、果物や餅などぜんざいの材料は全て青垣産です。時間をかけて煮込むことで小豆の味に深みが増しています。自然に囲まれた場所で味わうぜんざいは格別です。
※ぜんざいの提供は11月上旬頃から
-
丹波レストラン×菓子工房あれっと
シフォンぜんざい 1,100円(税込)
フレンチシェフが生み出す、
冷たさと温かさが共存するぜんざいフレンチシェフ特製のぜんざい、丹波産の新鮮な卵と牛乳で作ったシフォンケーキ、そしてアイスがひとつになりました。色々なスイーツを一度に楽しめる、贅沢な気分になれる一品です。
-
三津屋 妹尾
丹波黒さや大納言小豆 そばがきぜんざい 770円(税込)
特製そばがきと黒さや大納言が
奏でる、相性抜群の創作ぜんざい希少な黒さや大納言小豆を使った自家製あんと、ふわふわとろりとした温かいそばがきは絶妙な相性です。粗挽きのそば粉によるプチプチした食感も一緒にお楽しみください。
-
café genten
福来る「大」「福」ぜんざい 1,000円(税込)
猫モチーフの最中と、もちもち
食感の白玉が愛らしいぜんざい看板猫「大」「福」をイメージした愛らしい最中を添えたぜんざい。手作りのもちもち白玉と季節のフルーツがついて食べ応え十分。安らぎの古民家で、心温まる甘味をご堪能ください。
-
-
その他エリア
-
松井乳刨冰(ルーパオピン)
紅豆湯(台湾風ぜんざい) 650円(税込)
各地のイベントなどで出店
台湾風ぜんざいを楽しもう里芋やさつまいもをベースに米粉やタピオカ粉で練った台湾式白玉と丹波市産の栗の渋皮煮をトッピング。あっさりとしたぜんざいです。その他、緑茶ぜんざいやほうじ茶ぜんざいもあります。
主に土日祝に各地のイベントなどに出店しています。営業の詳細はインスタ からチェックしてください。
-
丹波いちじまふぁーむ “奥丹波の森”
玄米よもぎ餅ぜんざい 850円(税込)
無農薬素材にこだわったぜんざい
奥丹波の森の中で至福のひとときを完全無農薬自家製栽培の丹波大納言小豆を使用。国産の有機砂糖、塩をつかった甘さ控えめのぜんざいです。ぜんざいとセットで「玄米よもぎきな粉餅」も一緒に楽しめます。
-
丹波市立薬草薬樹公園 お食事処おときや
丹波大納言ぜんざい 600円(税込)
丹波の味覚を味わい尽くす
贅沢なぜんざい丹波大納言小豆と丹波黒豆、丹波栗が一度に味わえる贅沢な一品。大粒のものにこだわり、粒感をしっかり残したお澄まし系。程よい甘さで、バランスの良いぜんざいです。
-
Warning: Undefined property: WP_Post_Type::$slug in /home/citylife/tamba-zenzai.com/public_html/cmswp/wp-content/themes/theme_2025tzf/include/inc_globalfooter.inc on line 11